看板写メをコピペしときます〜
今年の夏にTwitpicにアップしていたやつ
スイカ結構売れたそうでうれしかったです (゚人゚)アリガトゴザイマス
看板はすいかの時期がおわって今はとりはずされています、
また来年になったらかけられるそうです ヽ(*´(エ)`)/よろしくー
— 以下、時系列順に —
まずベニア板に下地塗りをします。
屋外設置用ですからフチやヘリも二回か三回塗ります。
念のため、乾いては塗り、乾いては塗り、です。

下塗り完了、しっかり乾燥させてから本描きにはいる。
線書きを終えたときの写メ〜=3
(注:ガラケからの写メ投稿のため写真チョーちっちゃいです)

面から塗っていきました。

ひたすら塗る。

文字も描く

スイカのオッサンも描く

すいか食べてる女の子

(=゜,ω゚)あぁスイカ食いてぇ。富山県婦中町の朝日水瓜の看板なのす #toyama

塗料を入れる容器は、いろいろ試したけど紙コップが一番楽だった。
筆につきすぎた塗料をフチでぬぐいやすいし、
両手でマスキングしたり高いとこ塗ったりするときも口でくわえて持てるし。
各色は多めにつくっておいて小さい瓶にいれておいた。
瓶は小さいコーヒーの瓶が便利だった、
描き終わるまではたまに点検して乾きかけてたら薄めて維持。
完成♪全体です #toyama #toyamaben

お外で乾燥〜♪繋ぐとこんな感じになる予定です。全長3メートル超え #toyama

結構、でかいつもりだったんだけど、外に出すとちっこいね
