ツナギでタンデムとかすごいな

スクリーンショット-2020-08-29-19.13.21

Vinxxgrip(ヴィンクスグリップ)というようです。

タンデマー用のハンドルみたいなグリップ。

仕方なしにSSの後ろに乗るときは、タンクに手をついて乗るけど、あんな感じなんだろうな。
コレだと後ろの人もちゃんとハンドル握ってるみたいな姿勢になれるから安定感ありそう。

スーパースポーツ(SS)とかいうジャンルのバイクは、ライダー様にバイクの運動性を発揮していただくため、かなりの前傾姿勢で乗ることを強いてきます。当然、後ろのパッセンジャーにもそれは同じなわけで。SSの二人乗りってライダーもタンデマーも慣れないと不安定になりがち。とくにタンデマーは車体後部に申し訳程度についたグラブバーやウエストポーチのバックルを握ってるだけでは、ちょっとの予測できない運動でもグラっとなる。最近はウエストバックにタンデムグリップがついた物もあるけど、後ろの人がグリップに体重かけすぎるとライダーの運転を妨げるし、かといってニーグリップ必死にしすぎてもライダーの腰も痛くなるし。

で、これ、便利そう。

ただ、ライダーがあまりにでかくて後ろの人がぜんぜん小さいとかだと手が前にまわりにくいとかはありそうだから、後ろの人がタンクキャップ付近に手がとどけば使えそうってことかな。

ドライバーや特殊工具無しで外せてしまうところがまたすごいな。

まあ、俺は今はSS乗りじゃないから、あまり関係ないけど。
こういうの充実していると、ちょっとタンデムするかもって人でも、SSが選択肢に入ってきそうだ。SS乗るならエマージェンシー用にあったら便利そう。

嗚呼、なんかZX6Rとかデイトナ675とか欲しくなってきた。いかんいかん。