Nexus7でのスクリーンショットとかUSBデバッグモードとか

※なにやら凄いアクセス数なので補足書いておきます
電源ボタンと音量の下ボタンの両押しで、スクリーンショットがとれます。

Nexus7のAndroid4.2系でUSBデバッグモードを探していて、
「?」となったのでメモしておきます。
設定→タブレット情報をタップします。

ビルド番号を7回タップします。

「設定」メニューの下に、「{ } 開発者向けオプション」が表示される。

タップして、USBデバッグをONに。

AFT(Android File Transfer)でPCからデータ転送できるようにしていて
転送モードがMTPになっている場合は、PTPに変更しておく。

あとはMacintosh側にEclipseとかを起動して、適当なコードを書いて、
実行→Androidアプリケーションなどとして、
ポン、ポン。

Hello! Nexus7!!
補足:
ちなみにスマートフォンのAndroid2.3系は、設定→アプリケーション→開発(アプリケーション開発オプション)→USBデバッグです。(スクリーンショットは電源ボタン長押しからメニューで選択です)