WINS(ヘルメット)

長距離のツーリングで使ってるシステムヘルメットが、いよいよ傷だらけっぽかったので新調しました。(今まで使ってたのは前に書いてます・・・2006年じゃんwサイマックス長く使ってたなぁ、最後まで致命的な故障はなかったです。)
今回はWINSってとこで買ってみた。ここ石川に代理店あるんだね。(ウィンズジャパン http://www.wins-japan.com/)
内装を入れ替えるだけでサイズが調整できるのがいい。
Lサイズで注文して、頬の部分が長距離だとキツく感じそうだったから、後日チークパッドだけXLを注文した。遠出の時とかは洗い替え用にもなるしで両方持っていく。

ゴールデンウィークの1日800キロにもおつきあいも頂きましたが快適でした。

どこか忘れたけど富士山の見えるあたりのパーキングで撮った写真、一人旅なんでこんな写真でゴメンなさい。
内装変更だけでXLまで対応するメットだから大きいといえば大きいのと落ち着きのない色のせいでサンバイザーおろすとガンキャノンみたいとかいわれるけど、ガンキャノンは頭白で身体が赤な(笑)

ハイ、富士山。
内蔵のサンバイザーは、サイドのスイッチでかぶったまま出し入れできるので、トンネルに入るときにだけ格納したりするので便利 (・∀・)イイ!!。暑い日は、まぶしいだけでも結構つかれますからね。
アライのフルフェイス(システムヘルメットではないやつ)も使ってるけど、それに比べれば風きり音は結構しますし風圧でグラつきもします。サイズが大きいので当たり前といえばあたりまえですが(笑)
しかしサイマックスを使いだしたときに思ったことけど、このチンガードが上がるシステムヘルメットは便利だわあ。ジュースも飲めます、顔出して会話もできますしね、のんびりとしたい旅には重宝する。給油の時に飴なめたりフリスクたべたりがラクチン。
今持ってるヘルメットにはだいたいスピーカー入れてるので、これにも入れなきゃとか思ってたんだけど(ナビ音声聞く用にね)、純正で用意されてるんだよね。しかも自作する値段くらい。前は手元に壊れたヘッドフォンあったからそればらして作ったけど、ジャンクが手元にないしな。

で、今回はこれを買いました。
ナビは古いミニゴリラだが、ナビ音声は高速道路でも十分聞こえた。
これまた古いiPodだけどこちらの音は残念だけど音量最大にしても高速で多めの風圧をうけているとベース音しか聞こえず違う曲みたいでまぁそれは自作のヘルメット用スピーカーでも同じだったからアレかw普通に使う分には十分だった。
総じて二ヶ月くらいたちますが、満足して使ってます。
WINSなかなかです。^^b