テザリング

こんばんわ電脳バイク乗りツカです。
メインでの使用環境が田舎なのに、なんでイーモバイルなの?ってよく聞かれますが、テザリングも通常のパケット定額内で差別無しって選択肢で探したらこれになったのれす。( ・ω・)_/カチャカチャカチャ・・・ターーン
むかしNOKIA6630を使い始めた頃に、Bluetoothでネットに接続するの(デザリング)が別料金体系なのをよく知らないで、月末に3万も請求がきて卒倒しそうになったことがあって‥‥ o rz <端末買えちゃうよ
それ以来、次に持つスマートフォンは、デザリングが定額内でできるものにしようと思っていた。
テザリングって、それ何おいしい?って人用に簡単に説明しておくと。スマートフォンのような単体で通信が可能な端末をパソコンに接続して、それを経由してネットワークへ接続することを言います。接続方法にはUSBやBluetooth、そしてこのminiのようなWifiなどがあります。
ソニエリminiことS51SEは、Wifiのアクセスポイントとして使うことで、パソコンを無線LANでネットに繋げることができるのです。Wifiさえできれば何でもOK。
出先でノートパソコンをネットに接続する必要があるときなんかは随分と気楽になりました。だいたいは簡単なFTPくらいなんですが、でもスマホ単体でやるにはものすごくストレスがかかる作業ってのがありまして‥‥プログラムの修正なんかは絶対スマホでやりたくないですよ(笑)
今使ってるノートPCには、ローカルにだいたいの開発環境が仮想で入っているので、ネットに繋ぐのは作業の終わりに最後にちょびっとなんだけどね、なんにせよ、ありがたや〜。

写真はポケットWiFiがオンの状態。
以下、その設定のメモ。
【モバイルネットワークの設定】
定額プランなどを利用している方は、常にモバイルネットワークは有効にしているかもしれないので、そういう方はとばして【Pocket WiFiの設定】から。

設定をタップして「設定」画面を出します。
「無線とネットワーク」をタップします。

「モバイルネットワーク」をタップします。

「データ通信を有効にする」をタップします。

ネットワーク接続は料金が発生するので、注意書きが表示されます。
あまり無いと思いますが、パケット定額に入っていない場合は特に注意が必要です。
「はい」をタップします。
【Pocket WiFiの設定】

ポケットWiFiの設定をします。
設定画面に戻り「無線とネットワーク」をタップします。
「デザリングとPocket WiFi」をタップします。

Pocket WiFi設定」をタップ。

「Pocket WiFiのセキュリティ設定」をタップ。

設定画面です。
初期設定が入っていますので、自分用に設定します。
ネットワークSSIDとパスワードを決めて入力します。
当たり前ですが他人に分かりにくいものにします。
ここで設定した項目をPC側で指定します。通常PC側ではSSIDとパスワードを記憶します。設定は初回のみです。

「Pocket WiFi」をタップします。
上部通知バーにWiFiのアイコンが表示されます。
これで端末側の準備はできました。

WiFiのON/OFFの切り替えはWiFiウィジェットをタップすることでも行えます。
通常はこっちだね。
【PC側の設定】
PC側の設定です。自分のは(Mac)OSX Lionです。

上部メニューバーの無線LANから「ほかのネットワークに接続…」を選択します。

「ネットワーク名:」、「セキュリティ」、「パスワード:」には、先ほど【Pocket WiFiの設定】で設定したものをそれぞれ入力&選択して「接続」をクリックすると、WiFi接続されます。次回からは接続先を選択するだけで接続できるようになります。
あ、あとね。
むしろ、みんな気にする田舎での電話としての電波状態ね。
地元の家電屋の店員さんにも、イーモバは富山ではムリです、みたいなこと言われて「ダメでもいいす (´-ω-`)) (だって安いし)」って言って契約したんだけど、実際に使ってみると、不都合無いけどなぁ‥ ( ゚д゚)って感じ。
唯一の不都合は端末の初期不良でカスタ○ーセンターと、すったもんだしたことぐらい(笑)初期不良だったんですよ、再起動繰り替えすとか、圏内だった街中とかでも度々電波が繋がらなくなるって人は、早めにカスタマさんに問い合わせた方がいいよ〜。僕のは数日で新しいのが送られてきた。
昨日もアルペン村でも三本立ってたし(電波マーク)、ソフトバンクのときと大差ないかなぁってのが使用感。あくまで僕の行動範囲でだから万人にどうとかナンセンスなことは言う気はないけどね。利用方法なんて十人十色なんだから。
使用する環境もみんな違うわけだしね。
山際の自分んちではソフバンのときはゼロ本の場所があったんだけど、イモバにしてからは敷地のどこでも数本は立ってる。知り合いに使ってる人いたら、来てもらって文字通り人柱になってもらったんだけどね(笑)近場にはいないので自分が柱になりました。ま、今んとこ気に入ってる。 (-∀-∩)