20120323-namacon

パイプ車庫の中、コンクリート敷きました。一部だけ(笑)

写真は3、4日後だけど。ホントは1週間は養生必要で、冬場はあんましダメらしいけど、まぁ、固めに練ったしで大丈夫だろ的な。結果は、まぁ、成功。一週間ほど経過して見たらちゃんと白くなってたよ。カッチンカッチン。

バイクのとこは砂利を敷いてたんだけど、雨降るとぬかるむんだよね。いくら砂利入れても沈んでいくし。それで、最近ホームセンターでセメント袋とか買ってきて、バイクのあたりだけコンクリートにした。前に壁に漆喰塗ったときのでかいバットとコテとかあったしね。で、感想。疲れた(笑)

まぁ、でもすげぇおもろかったよ。300〜500キロ近い重量の材料を運び込むのが重労働。一人でやると「オレすげー」とか思えるよ。アイタタタ ⌒ノ(>_<) 腰が‥に注意、注意。

セメント袋20〜25キロのやつ1袋につき、砂やら砂利やら砕石やら2、3袋と水をまぜて練って敷いてやった。
バットが大きいと思ってたけどセメント袋を半分ずつしか混ぜれなくて手間かかったなぁ。
まぁ、自分でやるのは楽しいやね ( ・ω・)y-~ =з

ご参考に→セメント配合でググった結果
※漆喰の時もそうだったけど実際は何回かやってみてカンでやることをオススメする。配合とかって目安にはなってもあてにならん。どうしたいかにもよるし。