メットのフチがまたはがれてきた

ヘルメットの下側のフチがとれてきた。
3度目かな。
春に「瞬間接着剤ゼリー状」というやつで補修してたんで、半年くらいはもったことになる。
昔、ビニールテープでとめてたことがあって、夏場とかだとすぐに糊がドロドロになってえらいことになるんで、その後ゴム糊とかグルーガンとか瞬間接着剤ゼリー状とかいろいろ試してきました。昨日また外れてきたので、帰りにホムセンで接着剤をみてきた。
昨日は走っている最中だったんで、急に「肩になんかあたってる!」とかびっくりした。フチがめくれてくると肩のあたりにひっかかって、かなりウザいです。おばけかと思った。とりあえずテープでとめて走ってました。
同じフチでも後ろ側は以前ゴム糊で補修したまんまで、未だはがれてくる気配はないですね。やっぱ両サイドはかぶるときに広げるから、弾性の弱い接着剤だと強度的に厳しいんでしょうね。とくにグルーガンで接着してた部分はベロリとはがれおちてきました。

グルーでつけた部分は、ところどころ浮いてきていたので、瞬間接着剤を隙間にたらしておいたのですが、昨日はそこが一気にはがれました。(上の画像は、この際にはがしたグルー。)

メット後ろ側、以前ゴム糊ではっつけたとこです。黄色い樹脂がはみだしています。
お世辞にも綺麗とは言えないけど、外れたりういてきたりはしていません。
手でもったりするときにもあまり力が加わらない場所だからかな。
前フチなんてグローブはめたままエアインテーク操作するときゴリゴリあたるし、たまにグワって掴んだりしますから。

で、これ。今回ホムセンで買ってみたやつ。セメダインスーパーX。「熱・水・ショックに強い 屋外にも使える」と書いてある。パッケージ右下には「弾性接着剤」、ひっくりかえすと裏には「シンナーゼロ、肉やせがありません」のもんもん。しかも透明、見栄えもよさそう。20mlで300円ちょいだった。箱入りのでかいのは1000円くらい。
★超多用途 セメダインスーパーX★

さて。
フチの裏です。今まで応急修理をくりかえし、なにやら汚い状態になってます。(タイパ重視の方のために先に結論書いとくと、ゴムのりみたいのはやっぱダメっすね。検証できましたね。このセメダインスーパーXのが良いです。)

手術中…。


テープで仮止め。安静中…。

20時間後。仮止めのセロテープを外したとこ。パッケージには「※1〜2時間で動かなくなり、24時間〜48時間で完全に固まります。(23℃×50%)」とか書いてあるので、まだしばらくこのままにしておきます。(メットにシールドがないのは接着剤つくと困るので外して作業してるから。)
くっついてますね。いまんところ。

硬化後の樹脂の状態が見たくて、試しに前フチと横フチの隙間があいているところをセロテープでふさいで、スーパーXで充填してみてたんですが、硬化後は肉ヤセもなくしっかりシリコンゴムみたいになってますね。たしかにブニブニしていて丈夫そうです。
さて、今度はどれだけもつんだろう、かなり丈夫です・・・ということで、もしも外れてきたら記録のために絶対書くことにします。