ネジネジコード(ヘルメット内で音声を聞く)

4419325242_c3f84faaaa_o

ヘルメットへステレオを直接繋ぐときに使用しているコードとかはこんなの使ってます。

上のネジネジになっているのが伸縮するコードで便利だとミニゴリのまとめページかなんかに書いたやつ。

今日無線パーツに寄ったときに見てきたら、
「アドニスBS-9 HPシリーズ ステレオ中継カールコード」って商品名で似たのが売ってた。
たぶん自分が使ってるのと同じのだと思う。
パッケージに印刷してある定価は1800円だった。

無線パーツのホムペは以下。
http://www.musenparts.co.jp/
俺がたまに行くのはここの富山店です、仕事場から近いので。

アドニスのホムペは以下みたい
http://www.adonis.ne.jp/home.htm
パッと見た感じBS-9はなかったけど…

ちなみにメットからの線が太いのはマイクを使っていたため。
メーター売りの6線のシールド線を使ってる、たぶん。

最近は聞くだけが多いので、ステレオ変換アダプタ作って間にかましてます。

ジャックそのものは以下のようなバラ売り品です。

これも前に無線パーツで買ってきたやつです。

シールド線の中の細い6本の線をここへハンダづけしてパチパチ組んでできあがり。(細かいからハンダづけはメンドイかった)
防水にグルー充填とかもしたかもしれんが、あまりハッキリと覚えてない(笑)
たまの雨でもとくに問題とかなく4、5年たちます。
壊れても自作部品だから自分で直せるし、とか思いつつ今のところノートラブル。
結構使える部品です。