スマホをスリープ解除せず改札通過する方法 – Libero Flip おサイフケータイ Tips

スマホをスリープ解除せず改札通過する方法 – Libero Flip おサイフケータイ Tips

スマートフォンをいちいちスリープ解除せずに、モバイルSuicaで改札を通過する方法についてのおさらいです。

折り畳みスマホをいちいち開いてスリープ解除してから、改札にタッチして・・・というのはちょっと面倒です。

ちなみに Libero Flip は購入時のデフォルト状態で、閉じたままタッチだけで通過できる設定になっていたかと思います。もし設定を変更してしまったりした場合は、下記の方法で設定を変更することができます。

例によって、自分が一番忘れやすいので、メモとしてこちらへ記しておきます。

縦折りスマートフォンに限った話ではなく、手帳ケースにいれている場合もこの設定を知っておくと便利です。

【スマホをスリープ解除せずに改札通過する方法】

1.アプリの一覧から「設定」をタップします

2.「接続済みのデバイス」をタップします

3.「NFCの使用にロック解除を要求」をオフにします

(Libero Flip ではデフォルトでオフになっていました)

以上です。

↓モバイルSuicaの定期利用でもちゃんと閉じたまま改札を通過できました。ポーン♪

ちなみに余談ですがガーミンウォッチのようなウェアラブルデバイスには、ラピッドパスカード機能というものがあって設定しておくことで改札通過の際にかざすだけで通過できるようになります。自分が希望するセキュリティレベルに合わせて設定しましょう。

この手の自動通過設定はケースバイケースで上手に活用するととっても便利です。
以上、改札をスーイスイっと通過する方法😃✨TTでした。