ミラーレス一眼のお散歩仕様ケースとカバンを新調します♪

α7iiiにサンヤンの35ミリF2.8をつけたお散歩仕様で使うソフトケースやら、ちょっとした撮影旅行で交換レンズとストロボと三脚を入れて出かけられるカバンを物色中していました。
↓Amazonのレビューでも良い感じなのでこの2つポチってみました
➡️ハクバ HAKUBA カメラケース スリムフィット カメラケース02M(Amazonのページを開きます)
➡️なお普段使い用のメインのバッグはコレにしました、おしゃれで今から届くのが楽しみです、レビューは近々書きたいと思います【TARION カメラバッグ RB-02】 (Amazonのページを開きます)
ソフトケースはウエストポーチなどへ無造作に入れる時や、登山でザックに放り込むときに若干不安があったので、その保護用です。
今使ってるバッグは2つ。ズームつけたボディと交換レンズ1本もしくはストロボがちょうど入る Lowepro のバックパックと、レンズ付きボディが余裕で2機入って交換レンズ4本入るような VANGUARD の巨大ショルダー。なので最近の撮影で多い、ミラーレス1機と交換レンズ1本とストロボと補器が入る中サイズのザックが欲しかった。撮影場所もほぼ都内なので、街に溶け込むデザインの物にしてみました、届くのが今から楽しみです。
今まで使用したカメラバッグ歴は、
・f.64のショルダーバッグ
主にフィルムカメラ用で使用してました。当時は Contaxとツァイスレンズを愛用していましたので、ボディ2機とレンズ3本程度とフィルムを詰め込んで、スポーツ選手の取材にも飛び回っていました。連写のきくAXは強い味方でした。フィルムはバカスカなくなったけど(笑)
➡️[ f.64] カメラバッグ VF64SC(Amazonのページを開きます)
・DOMKEのショルダーバッグ
主にちょっとした撮影で使用していました。フィルムカメラから発売初期のデジタルカメラ用にも利用していました。軽快でどこにでも持って出掛けられて行動範囲も広かったです。
➡️【国内正規品】DOMKE ドンケ ショルダーバッグ F-3X 7.3L オリーブ 700-30D(Amazonのページを開きます)
・VANGUARDのショルダーバッグ
主にデジタルカメラになってから使用しているメインバッグです。Nikon D3 に変わり機材も増え出した頃から使っています。舞台撮影用に明るく大きなレンズや、超広角での建物撮影など、主要機材を安全に運んでくれて助かっています。車で出動するときはもっぱらこれを使います。大きなハンドル、上部に入っているレインカバー、上部についた三脚フォルダー、頑丈なボディ、すんごい良いバッグなのですが、公式ウェブサイトにもうないんですね・・・お勧めしたいのに。ただ大きいので電車で移動の際は、もうこれ持ってくのやめました。
・Loweproのバックパック
私の初のバックパックタイプです。都内で電車で撮影に行かねばならない時はもっぱらこの類ですね。これも良い物なんでお勧めしたいんだけど・・・Amazonになかった。たしかアメリカで急遽機材が必要になって現地のベストバイでD800と一緒に買ったやつ。クッソ暑いからサイドポケットに日傘と扇子は常備です。

昔の金属の塊のカメラと、今の電子機器と化したカメラとでは、重さや要求される保護機能も全然違うし、昔は必要だったけど、今は不要になった機能や機材っていっぱいあるので、やはりバックも時代にあわせて変化していく感じですね。
追記:うっすいのによく映るサンヤンのレンズレビューは下記です↓
追記:新調したカメラバッグのレビューは下記です