PORTERのPCバッグが使いやすい

普段使いのPCが今はMacBookProの13インチ。
今までのは12インチと15インチだったから、手持ちのバッグはどれもちょっと大きいか小さいか‥‥。ジャストサイズのバッグを持っていなくて、ずっと気に入るバッグを探してた。
候補は色々あったんだ。ビクトリノックスとかクランプラーとか。ただ、お店で見てみるといろいろと自分の希望と違ったりして‥‥。
衝撃からガードはしたいけど、あまりゴツゴツしたのもなぁ‥とか、ベリバリ音が思ったより大きいなぁ‥とか、贅沢なことを言っていたら数ヶ月も経っていた(笑)
これは、まぁ、そこそこガードもしてくれて、素材も柔らかだし軽かった。自分が持ち歩く物量とのバランスも良かった。

荷室が2つあって入れる物も分けやすいし、何より荷物が少ないときはそこそこ薄くなる。

お店の人が、かけてみたらと言ってくれたので、その場で持っていたPCを入れさせてもらって肩からかけてみると。。。しっくり‥ ジーン…(T-T)
こういうのって決まるときは一瞬だね。あんまり悩まなかった。こればっかりは身体との相性みたいなもんもあるんだよね。(同じ理由で昔買ったf.64のカメラバックもずっと使ってる。以前にDOMKEの記事でも少し書いた。)

こちらは今まで使っていたZEROSHOCK。これに入れて普通のバッグに入れていた。安かったし役目は果たすし良かったよ。ただコレを入れていたバッグが荷物を多く持つ時用の物だったのと、取り出す時に2アクションあると頻繁に出し入れする自分にはメンドかった。今までお世話になりました。m(_ _)m と、言っても撮影の時なんかはコレに入れてボックスに機材と一緒に入れて運んだりするときには便利だろうから、たぶんまだ使う。

しばらくは普通に持ち運ぶにはPORTERさんがメインかな、おかげでなんか持ち出す機会が増えている。