Sonny Ericsson mini(S51SE)


えーと。ソニエリminiことSonny Ericsson mini(S51SE)。これワリとマジで使いやすいです。スルスルと動く画面や四隅に装備された扇ランチャー、スクリーンショットも簡単にとれたり、デフォルト状態でもいろいろと便利です。アンドロイドOSなのでアプリを入れるともっと便利です。まぁ、でも、そんなことはオマケです、ジオングの足みたいなものです。
えっと閑話休題‥
ひとつのものを長く使うタチなもので、Nokia6630というスマートフォンをず〜っと使っていました。それはもう長く。
しかし去年、新たに買ったMacBookProのLionからiSyncがなくなっていたり、何かと周辺機器と連携がとりずらくなった。今じゃ巷はアンドロイドかiOSの話ばかりだ‥Nokia持ちのオレってばすっかりアムロの父ちゃん。Nokia6630は2004年くらいにNOKIAから出たスマートフォンです。“スマートフォン”なんです。国内であまり人に言っても理解されないけど。確かに6630は古いけどね。えーいAndroidはいい!NOKIAを出せ、NOKIAを!と、年月ばかりが経っていたわけですが、数ヶ月前に何かのキャンペーンでやってたの見てしまい、清水の舞台からコアブロックで飛び降りる覚悟で変えました。
で、なんでコレにしたかっていうと、まぁイチバン大きい要因はサイズです。
“大きさ。”
大事なことなので強調して言いました。
http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2112530&pid=880727238
はい。タバコと比較。

まぁアレですよ、革ジャンのポケットに入る限界のサイズってのがタバコですよ。僕の場合、タバコより大きかったら困るのですよ。
バイク乗りですから。
サイズの検証〜

ハイ、全体的にNokia6630より小さいです。無問題です。
冬に遠出するときとかはポケットいっぱいつきのジャケット着るんだけどね、これから春先から夏にかけてなんかは特にだけど、ポケットの小さい(もしくは無い)ジャケットを着るようになるので、このサイズはグッドです。
普通のタバコでもこんな感じだよ。

小さくて画面が見にくくないかって?
慣れてます。(Nokia6630よりも画面は大きいです。では。)