snap-storeをアップデートできません、の対処 – Ubuntu22.04LTS

Ubuntu Software のアイコンをクリックしてアプリをアップデートしようとしたのに、ぐるぐる回転するばかりでいっこうに始まらないときや、アプデの最中に下記のようなメッセージで止まってしまうときの対処法です。
snap store をアップデートできません
みたいなメッセージが出る場合ですね。

そんな時はターミナルを開いて、下記のようにsnap storeを再インストールします。
$ sudo snap remove snap-store && sudo snap install snap-store
例によって行頭の$は入力しません、ターミナルからの実行であることを明示するために記載しています、ターミナルは下記のアイコンですよ。

サイドメニューバーに無い場合は左下の9つの白いドットのアイコンからアプリケーション一覧を選んでドラッグドロップでサイドメニューバーに置いておきましょう。日本語にしている場合はターミナルは「端末」って名前になっています。

キーボードから文字を打って実行する画面が開きますので、先ほどのコマンドを入力してリターンキーです。Ubuntuを使うならターミナルの使い方を知っておいて損はありません。

下記のように2回にわけて実行しても良いです。
$ sudo snap remove snap-store
$ sudo snap install snap-store
インストールが終わったらリブート(再起動)しておきましょう。
$ sudo reboot
ちなみに左のトランクケースアイコンがUbuntu Softwareです、上のぐるぐる矢印画面から進まない状態から下記のようにちゃんと起動するようになればOKです。

「snap store をアップデートできません」のエラーだった場合も、 snap store がインストールされたので、下記のように一覧からになくなっているはずです。

アップデートをクリックしてでてくるやつがsnapアップデートです。

以上です。それではまた😃TTでした。
追記:下記も参考に