4418493709_95c475051a_o

梅干しできた。

なんか簡単だった。

庭を見渡したが赤じそは三枚しか見当たらなかったので赤じそは無しです。

完熟した梅を塩と一緒にビンに入れて、一週間ほど放置したら梅から水分が出てきてヒタヒタになるので、そのままひと月ほど放置。晴れた日に干しました。以上。
重しはビニールに水を入れた。

うまい。
冷房病とか夏バテ解消によさそうっすね。

これは立派な保存食だな、うむ。
来年も梅の木が生きてたらまたやろうっと。

《つくり方》

ステップ1
つける。梅1キロに塩が200gくらいだったかな。ビンなので適当な落としぶたがなく、結局ビニール袋に水入れたのを重しにした。念のため二重にしたのを更にビニール袋をしいて二個入れておいた。

ステップ2
待つ。ひと月くらい放置。梅から出た水でヒタヒタになってきたら重しで梅がつぶれそうに見えたので、ビニール袋を一個抜いた。

ステップ3
干す。物干ネットでピーカン晴れした日に干した。

興味ある人はぜひ。