UTM Windows10(Insider Preview) 日本語化 – M1 Mac

UTMでARM版Windows10、デフォルトでは日本語化がすんなり通りません。Win10の設定で「Basic typing」をインストールするところでインストールが止まってその先へ進めません。そこでInsider Previewのアップデートの方法を紹介します。これで無事日本語化が通りました。
日本語サイトでは下記が大変参考になります。
M1 MacでのWindows 10 ARMの日本語化方法
https://senooken.jp/post/2021/08/12/
*下記がParallelsのInstall the latest Windows Insider Preview updatesです
https://kb.parallels.com/125526


やった手順は下記
(1)UTMの仮想windows10>スタートボタン>Settings > Update & Security > Windows Insider Program
(2)中ほど「Windows Insider account」の登録メールアドレスをクリニックすると現れる右下「unlink」ボタンを押す
(「Windows Insider account」が非表示の場合は不要)
(3)https://kb.parallels.com/125526 へアクセス。「Alternative solution」の「archive 」をクリック、OfflineInsiderEnroll をダウンロード。
(4)ダウンロードファイルを開き「Extract All」をクリック、「Browse」をクリックしデスクトップ等へ展開、「OfflineInsiderEnroll」フォルダを開き「OfflineInsiderEnroll」を右クリックし管理者として実行(まだシステムパネルも英語のまたなら「Run as Administrator.」をクリック)。
(5)コマンドプロンプトの画面(黒い画面)で、キーボードのFキーを押しエンターキー、黒い画面を閉じます。
(6)スターボタン>Settings > Update & Security >Windows Update> check for updateをクリック、更新が始まります。(始まらない場合はResume updates をクリック)
(7)更新プログラムのダウンロードが始まり、インストールが始まります。
(8)再起動、スターボタン>Settings >Time&language>Language>日本語を追加します。
あとは再度トラックパッドの方向なんかを直して完了、パッドのスクロール方向はレジストリ書き換え、この仮想マシンではレジストリエディタ(regedit)で「コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\HID\VID_0627&PID_0001\6&1da9ee55&0&0000\Device Parameters」の「FlipFlopRhee」の値を1に変更し再起動した。数値は仮想マシンによってマチマチかと。
・レジストリ書き換えは下記が参考になりました
https://matrix-zero.com/life_hacks/pc_tips/tp_scroll