コケコッコ〜
ポリカ波板を買っいに行ったら、4メートルの防腐処理された9センチ角材が目に入って1本買ってしまいました、3000円ちょいだったかな〜。
納屋の中の木材だけ使うよりは見栄えは良くなるでしょう、きっと・・

もともとあった白い方には色を合わせる意味と防腐の為にステインを塗りました。

↓こんなのね

コンクリの気持ちになって柱をソッと入れます。まぁ、固まってるのだけど、一応ね。

コースレッドで仮止めして、今んところは柱がサブでつっかえ棒がメイン、この状態でコンクリ様の硬化待ち。柱を入れたのはもしもの大風とか揺れの時のためです。
前にパイプ車庫の下に砂利コン敷いたときに、せっかちというか興味本位にも翌日から端っこの上に乗ったりつついたりしたので、経年劣化含めてキッタナイ砂利コンDIYなら少し分かる感じ。2年前の作業が良い経験になってる。
