epix Pro のバッテリーの話 – 普段使いでの電池もち検証

実際にバッテリーどのくらい持つの?
電池の持ちがイイ!イイ!っていうけど、
実際どのくらいなの?って気になる方、結構おられると思います。
51mm の epix Pro のカタログ表記だと下記の通りです。
- スマートウォッチモード:約31日間 (常時表示:約11日間)
- バッテリー節約モード:約41日間
- GPSモード:約82時間 (常時表示:約58時間)
- マルチGNSSモード:約62時間 (常時表示:約48時間)
- マルチGNSSマルチバンドモード:約38時間 (常時表示:約30時間)
- マルチGNSS+音楽再生モード:約17時間
- バッテリー最長モード:約145時間
- Expeditionモード:約27日間
(2024/6/20調べ https://www.garmin.co.jp/products/wearables/epix-pro-51-gray/#caution_battery)
で、実際の使用方法は人それぞれなので、カタログは目安にしかならないんですな。
だからググってみたときに「毎日何キロほどランに使って何日持ちましたー」とか、
実際に使ったときの事例がたくさん出たら嬉しいんですよね、
その中に自分の使い方と合ってるものがあれば購入前ならとくに参考になるから。
それなのにググってみても、そんなには稼働時間について書かれたページを見かけません。
自分も使ってみる前は、使ったらバッテリーのことをまず書こうと思っていたのですが、
実際に epix Pro を使用していると、電池の持ちを自然に気にしなくなるのです。
んで、結果として書かない(笑)
まぁ、そのくらいよくできているのですよ。
物理的にバッテリーの持ちが良いからもありますが、
純正のウォッチ画面が秀逸で、後何日稼働できるよっていう目安を表示してくれてるのです。
画面に%表示だけだと、あと何日で充電しなきゃとか考えなくてはならないけど、
デフォルトの画面だと表示が残り何日という表示になっているので、
電池残量のことまったく考えなくなっちゃった(汗)
とりま私は残り5日になっていたら充電しています?(理由は後述)
ウォッチフェイスで表示されている稼働可能な日数は、
スマートウォッチとして使用した場合の時間ですので、
アクティビティでGPSを使用した場合はもっとバッテリーを消費します。
また、アクティビティにランを選んだ画面では、
ランで稼働した場合のバッテリーの稼働可能な時間が表示されます。
私の epix Pro を見てみましょう。
(ほぼデフォルトの設定で使用しています)
現在、残り5日間分のバッテリーが残っています。

ちなみに満充電では31日と表示されます、「スマートウォッチ機能だけ使用した場合は31日持つよ」って意味になります。ランニングやナビを使用すればその分電気を消費しますので、ランニングに使えば稼働可能な日数も表示より早く減っていきます。
右上ボタンを押してアクティビティを選択すると15%と表示されます。

更にランを選択すると7時間と表示されています。

こんな風に、あとどのくらい使用できるのかを教えてくれるので、
充電のことをあんまり先考えしなくてよくなっているのです。
私の最低限必要な使用時間は、
時計として4日間使えてGPS使用で5時間程度使えれば問題ないので、
そのあたりが充電タイミングになります。
(例えば私は災害時に帰宅難民化した際に、家まで徒歩で移動する際に、ナビが可能なバッテリー残量を目安にしています。)
ですので、インジケーターが「5日」になるまでは、充電のことは考えていません(笑)
実は今日この記事を書いたのは「あーそろそろ充電するタイミングだー」と思ったからです m(_ _)m
さて、そんなバッテリーの残量があまり気にならない epix Pro ですが、
購入を検討している方の中に私と似たような使い方の人もいるかもしれないので、
そんな方がいた時のために、今回実際に充電した日と使用状況をメモっておきました。
下記に稼働日数と使用状況を載せておきます、ご参考まで。
前回の充電は6月5日の深夜0:25に満充電にしました、
現在は6月20日のお昼12:30です。
満充電にしてから15日が経過しています。
バッテリー残りは「5日」と表示されており、
15%が残っており、GPSなら5時間使用できる状態です。
上記の15日間のおおよその使用状況は、
日中はスマートウォッチとして使用し(通知は100件程度)、寝る時は外しています、
1日おきでランニングに2時間ほどアクティビティ「ラン」モードを使用し、
その間はコースナビも併用し地図も表示して使用しています。
なお、GPSのモードは「自動選択」(デフォルトのまま)です。
スマートウォッチとして使用している間は、画面を常時表示にはしていません(デフォルトのまま)。
そんな感じで、上記のような使用頻度だと、
15日以上は余裕で充電の必要がありませんでした。
私は4日分がリザーブとして欲しいので、今夜は充電する感じです。
ということで、今日はガーミン充電するぞ〜?それではまた!TTでした!
備考:
その他ガーミンのレビューは下記へまとめてあります。