ライトスタンドを買い増しだ!超軽量のやつ

漆黒の金曜日!通称ブラックフライデー!!(逆だ逆)
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
で、私はやっぱり今年も買ってしまいました。
去年の漆黒の金曜日では、買ったはいいけど届くのに時間がかかったから、よほど欲しいものじゃないなら、黒金曜は避けようと思っていたのです。
しかし「よほど欲しいもの」というか、早急に必要なものが出てきちゃいまして。
最近は毎週のように都心に撮影に呼ばれて、ライティングも必要なのでカメラとレンズ以外にも AD300Pro と ライトスタンド なんかをまとめて背負っていくんですが(こんな感じで)、出動時間帯が満員電車に被ったりすると、吊り革につかまっているとはいえ、機材の重さがジワジワきていました・・・
そんなわけで、
ヨシッ!軽量化だ!!
ってなりまして。
とりま一番長尺で大物のライトスタンドから。
いつものように Amazon で探してみたら、今使っているのよりは軽そうなのが、ちらほら見つかりまして。最初は、ちょっと華奢な安いアルミ製のが目に入って、3千円ちょいで対荷重2.5kg重量650gのやつでしたんで、とりあえずそれを試してみようかと思いました。しかし、よく見ると下部に重しを下げて安定させるためのフックが付いてなかったんですね。軽くなるとその分、安定させることが大切になってきますので、ちょっと待ったとなりまして、フック付きのを探しました。
そしたらありました!
値段7千円超えちゃうけど下部にフックがついていて、素材もカーボン製。
対荷重も余裕の5kgで重量は550g。
FOSOTO プロ三脚ライトスタンド ブルー撮影用ライトスタンド
(222㎝/カーボン製/折りたたみ 5段自由伸縮/滑り止めゴムパッド付き/1/4と3/8ネジ搭載/一脚可変式/屋内外撮影 自撮り ビデオ生放送 アウトドア写真 ストロボ 曇台 ビデオライト ソフトボックスなどに対応) ¥7,399 税込(2024/11/29 調べ)
(クリックでAmazonの商品リンクを開きます。)
か、軽い!550gっていったら、ほぼペットボトル一本ですよ。
今使ってるのがが1リットルペットボトル1本以上の重さですから、半減です。
まぁ、最初は100g差にプラス4千円払うのかも悩んだんだけども、カーボンの方は下部に安定用の重しフックがついているのが決めてになりました。
物が届いたら、またレビューでご報告します!😃
さて、来週も撮影だ!!以上、TTでした。