MAMPでCGI(OSXローカルでPerlを動かす)

少し規模の大きいCGIのプログラムの修正があって、ローカルでCGIを動作させるようにしたので、最近アクセスが多いMAMPについて書いておきます。

※MAMPのインストールや設定なんかについては過去にも書いています。

以下、CGI関連の設定。

MAMPの設定ファイルを編集します。
アプリケーションのMAMPフォルダにconfファイルがありますので、
/Applications/MAMP/conf/apache/httpd.conf の最後尾に下記を追加します。
(↑都合でファイル名が全角だけど半角です)

# CGI
AddHandler cgi-script .cgi .pl

<Directory "/Users/ユーザー名/www/">
AllowOverride None
Options None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

ディレクトリは適宜環境に合わせて記述します。

試しにテスト用のtest.cgiを。中身は適当に。(↓都合でbinとか全角だけど半角です)

#!/usr/bin/perl

print <<EOM;
Content-type: text/html

Hello CGI.
EOM

ターミナルを起動して、cgiファイルのパーミッションの設定します。
ファイルのあるディレクトリへ移動して chmod します。

$ cd /Users/ユーザー名/www/
$ chmod 755 test.cgi

みたいな感じで設定して、ブラウザで動作確認できればOKです。

以上です。

TT@PCやバイク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Next Post

アンドロイドこれだけでいいやってアプリその3 【3G Watchdog】

木 4月 12 , 2012
はらせぬ恨みをはらし、許せぬ課金を防ぎます‥チャララ〜♪いずれも人知れず、仕掛けてし損じなし、人呼ん […]