割っちゃった! – AD300Proのガラスカバー交換

割っちゃった! - AD300Proのガラスカバー交換

先日、ストロボ(AD300Pro)を落下させた際にストロボカバーを割ってしまいました。

剥き出しになった発光管はこんな感じになっています。
(このままでも撮れることは撮れます)

ガラス製なので、まぁ、仕方ないですね。

発光管は無事だったので、ガラスカバーのみ注文。
すぐに撮影があったので、Amazonで検索したらちゃんとあった!
→[国内正規品] Godox AD300Pro専用 交換用パーツ (ガラスカバー)
(クリックでAmazonのページを開きます)

すぐ届いた!

ガラスのカバーです。

三箇所の金属のノッチがガラスカバーの内側に入るように嵌め込みます。

出来上がりです。

おお〜✨お美しい〜✨新品みたい✨✨

発光管も割れちゃった場合はこっちですね ✍️メモメモ ↓
→GODOX AD300pro FT-AD300 フラッシュ電球 + 保護カバー AD300pro用
(クリックでAmazonのページを開きます)

万が一破損しても、パーツがすぐに供給されるってすごい安心感ですね。
こういうのが機種選択に結構大切なことだったりします。