何かと思ったら塩 – 秋冬こそ脱水症状に注意ですね

久々の14キロラン、というか病み上がりだったので、ジョギングのようなペースではありましたが、天気の良さに誘われて、走って参りました。
やっぱり、もう、風が冷たいですね、走り出すと汗をかくものの、後半では寒気がしてきてウインドブレーカーのお世話になりました。
走り終わってみると、そんなに汗をかいていたつもりはなかったのだけど、ウインドブレーカーから塩が吹いてました。
足さすったらザラザラする・・・と思ったらそっちも塩でした(笑)
どおりで後半気持ち悪くなったわけです。
夏場に体液が減少した時になるアレです。
暑い日は終わっても、脱水症状には注意して補給しなくちゃですね。
速攻でポカリをガブ飲みしましま。
それにしても、塩だらけの汗に何度も晒されているのに丈夫ですね、このウインドブレーカー。
パタゴニアのです。
正式には「フーディニ・ジャケット」っていうんですね。
もう1年以上使ってます。
ランニングやトレランなどの軽登山で使ってるんですが、
薄くて軽いのに風をピタリと遮断してくれてお気に入りです。
コレです→[パタゴニア] 2022 M’S HOUDINI JACKET フーディニ ジャケット
(クリックでAmazonのページを開きます)
PFCフリーDWR加工(過フッ素化合物不使用の耐久性撥水コーティング)、
羽のように軽量なリサイクル・ナイロン100%。
これ、メチャクチャ軽いんです!
まぁ、お値段はそれなりに張りますが〜、
真夏以外のほぼ全てのシーズンで使用しているので元はとったかな。
さてと、食事もとって醤油も舐めて塩分補給したら、少し体調も良くなってきました。
以上、汗っかきのTTでした💦
あ、あと公園で平和の象徴の鳩がいたのでスマホで写真撮ろうとしたら逃げられました。
