おニューのシューズで早速ハーフマラソン走ってきた – アシックス EvoRide Speed 3

p0

Amazonで見かけたシューズ、ビビッときてポチったやつが早速届いたので、慣らし運転も兼ねて多摩川をランしてきました。

750 シトロン/ジャスパーグリーン、実物は思ったよりも黄色っぽかったけど、これはコレで良きかな。

[アシックス] ランニングシューズ EvoRide Speed 3 メンズ (26.0cm 3E)

お店になかったんだよね、コレ。先日、吉祥寺の石井スポーツも、仕事の帰りに寄ってみたんだけど、なんか、あんまし対応良くなかったし。

Amazon とか通販で買う時は、試し履きもできないので、今回はしっかり Asicsの公式サイトのサイズの図り方を見て、その通りにやりました。

[足のサイズ測り方・シューズサイズ表] – Asics公式サイト

素足と、実際にランニングで使用するソックスを履いて測ってみると、26.0cm 3E あたりがベストということが分かったので、Amazonでポチっと。

なんちゃらフライデーが始まると、商品到着も遅くなったり、物によっては値段が上がる商品まであるので、ここ数年はジブン的には『⚪︎⚪︎フライデー!』と告知をみかけ出したら始まる前に、必要なものは買っておけ!と、なっっています(笑)

(一応書いておくと、Amazon に昔あった何足も試着できるトライビフォアユウバイはもうなくなりましたが、調べてみると、Amazonの「ファッション」の項目については、返品も受け付けているようでした。)

合わなかったらいやだなあって恐る恐る足をいれてみると・・・

ピッタリきた!!

ソックスは最近愛用している Tabio(タビオ レーシングランプロ) です。

[タビオ] レーシングランプロ五本指ソックス スポーツソックス
¥2,420 税込(2025/11/15調べ)

つま先もあまりすぎなく、ちょうどよくあまっている。今履いているブカブカになってきてしまったシューズよりは、断然走る気になってくる。(まぁ、少しのゆるさとかキツさとか、結構細かいこと気にするタイプだからというのはあると思いますw)

実は今までランニングシューズは、サイズが 26.5cm のものを履いていたのだけど。今年はファスティングやら筋トレに精を出したせいで、体重が5キロほど減っていたんですね。そのせいなのか、ちょうど良いと感じていたランニングシューズが、ゆるくなってしまってきていたんです。

「足も痩せるんやなと!」と新発見でした。

インソールを追加してみたりしていたのですが、やっぱりせっかくのランニングシーズン、ジャストサイズのシューズで走りたいじゃないですか。

慣らしなので5キロくらいを目安に様子を見ながらラン開始。

と、思っていたのですが、走り出してみると、スッスッと前に動いていきます。先端が少し跳ね上がっており、程よく前へ前へ転がっていきます。少し高めのソールのクッションも気持ちよく、今までより疲れません。多摩川まで出てみました。今日は人も少なめで天気も最高、どんどん距離が伸びていってしまいます。

このシューズ、ややミッドフット走法よりになってきている最近の自分のフォームにもピッタリなようでした。

普段はシューズをかえてすぐ 20キロとかは走らないのですが、走りやすかったので一応足の状態に気をつけながら、走っていたらハーフマラソンになってました。そのくらいこのシューズは、僕的には走りやすかったのでしょうね。今回は自分に合うシューズ(シューズサイズ)に出会えて、とてもラッキーでした。

と、いうことで、しばらくは、アシックス の エボライドスピード3 のお世話になりそうです。ワックワクです。

このシューズ、Amazon のサイトには、まだありました↓

[アシックス] ランニングシューズ EvoRide Speed 3 メンズ (26.0cm 3E)
¥14,000 税込(2025/11/15調べ ※値段は私が購入したときは1万円くらいでした、時期でけっこう変わるものもあるので、たまに見に行くと吉です)

気になる方は、ご覧になってみてください。

あと、「最近痩せたなぁ」とか「最近太ったなあ」という方!
シューズサイズの見直しチェックもした方が良いかもです、そこはジブンもとっても盲点でした。
以上、身体絞ったら、足も絞られてた!な、TTでした🏃‍♂️=3!!