ロボット掃除機電池交換(Laresar L6 ProにAiRROBO T10+用電池を流用)

1690161239449

こんにちはTTデス。

先日、ロボット掃除機の電池寿命がきたので交換しました。

それはある日突然に!

このブログでもレビューしてきたゴミ集塵機付きのロボット掃除機、たいへん便利でもはやロボットさんのいない生活はもはや考えられない感じになってます。

そんなロボットさんが突然お掃除の途中でベースに戻るようになってしまいました。しまいには掃除の途中に停止する始末。お掃除ボイコットです。プンスカ。

もっとも今まで1年半以上も頑張ってお掃除してくれたので、保証期間が1年で1年半くらいは問題なく動作したので、商品としてはほぼ満点でしょう。

さて、状況把握のためアプリで充電状況を見ていると掃除開始からバッテリー容量がみるみる減っていき、数分で50%近くになりベースに戻ってしまいます。まぁ、状況から察するに、バッテリーの寿命ですかね。

しかし・・・まだ見ためも綺麗だしこのまま捨てるのも忍びなく・・・

ただ、このロボットさんは1年以上前に割引で3万円ちょいで買った最安値のゴミ収集機付きコスパ最強ロボット掃除機です、予想通りすっかりメーカーサイトも静かになってます(笑)

Amazonで交換電池を探すも欠品とか・・・まぁそんなものでしょう。

これからは勝手運用となるので、ゴミ紙パックも交換電池も自前で調達するのが良さそうですね。

さぁ!それでは!開けてみましょう!!ワクワク

ロボットさんを裏返し、上部にあるセンサーなどが傷まないよう箱などをかまして、裏蓋のネジを外します。すると、あっけなく裏蓋が外れます、電池が入っています。まるでラジコンのようです。ワクワク?

ついでにホコリや汚れを掃除しましょう。付属の交換ブラシもまだ変えてなかったので、ついでに交換しておきます。かなり綺麗になりました。ますます、まだ使えるんじゃ感が・・・(笑)

綺麗になったので電池を取り外してみます。

ラベルを写真にとっておきます。

  • Nominal Capacity:5200mAh
  • Rated(Min.)Capacity:5000mAh 14.4V 72Wh

ふむふむ。

普通のバッテリーですね、ググってみます。

・・・AiRROBO T10+というロボット掃除機の電池が同じタイプですね。外観もラベル以外は一緒だし中身は同じようですね。さっそくこの電池をAmazonで探すと、ありました!

ついでになくなっていたゴミパックも注文〜。

交換後はあっけなく快適に動作

届いた電池を開封してみると取り出したものと同じです。ゴミパックも同じだったのでついでに交換します。

所要時間は10分程度でした。ベースにセットすると、充電を開始しました。

さあ!掃除再開!!

問題なく動きました。

やはり電池が寿命だけが問題だったようです。

今回購入したバッテリーはコレ↓

➡️AIRROBO T10専用
(↑クリックでAmazonサイトが開きます)
※売り切れのため同規格のものを↓↓↓記事末↓↓↓へ追記しておきました

ゴミパックは多分コレ↓

➡️AIRROBO T10+ロボット掃除機 紙パック(6個)
(↑クリックでAmazonサイトが開きます)

それでは、また!!

TTでした。


 
※本ブログの記事はDIYによる流用を推奨するものではありません、他者の経験を参考に自身の意思を持って行う場合は自己の責任のおいて行ってくださいますよう、重ねてお願い申し上げます※

追記:
上で紹介したリンクが在庫切れで驚いたけど、コレとかも同規格だね。
➡️Cameron Sino 5200mAh 新しい交換用バッテリー Proscenic M7 Pro, LDS M7 Pro, M8 Pro, M7 Max, U6, Xiaomi Viomi S9, Viomi D800, Lenovo LR1, UONI V980 Max, V980 Plus(クリックでAmazonサイトが開きます)
レビュアーの人も「AIRROBO T10+で使えます」と書いてるし同じだね。

➡️スペアパーツ 純正バッテリー。 Laresar L6 Proと互換性あり、VIOMI S9と互換性あり、Ultenic T10と互換性あり、ロボット掃除機交換部品(クリックでAmazonサイトが開きます)
こちらはちょい高めだけど「Laresar L6 Proと互換性あり」と表記されてますね。
?次からはコレ買ってみようかな✍️メモメモ