富士山の写真とか

本栖湖での写真が現像からあがってきました。
夜明けちょっと前の本栖湖からの富士山。
上に見えるのはお月さんです。
テントの中から撮りました。

陽が昇ってきたところ。
テントの前にアマチュアカメラマンが二人現れました。休日はもっと多いそうです。
夜明けの時間が一番湖面が静かでした。
湖面に映った富士山が綺麗でした。

朝方は冷え込むのかバイクのシートは夜露が凍って氷の玉がついてました。
手でポロポロひっかいた跡。

朝のVFR。
陽が昇る中、露出をオーバー気味にして撮ってみた。
今回、デジカメしか持って行かないつもりだったのだけど、出かけるときになって急にバックへカメラを押し込んだ。せっかく富士山見えるところなんだし、暇だったらポジで撮ってみようかと思って。持っていって正解でした。周りなんもないし誰もいないしですごいヒマだったから(笑)

カメラは仕事で使ってるAXではなく、タフなRTS。撮影枚数カウンターとか壊れてるけど、まだまだ写りは現役。レンズはプラナーT*50mmF1.4。フィルムはコダックの安いポジ、たしかエリートクロームってのだと思う。デジカメ全盛になっていくと、こういったフィルム文化も下火になって、ポジフィルムもだんだんと値上がりしていくんだろうなぁ、少し寂しい気がするね。
富士山はこの後、だんだんと雲がかかってきて、出発する頃には隠れてしまいました。
