オレのWATERWEARが! その2

その1の修理から時を経ること3年余。
またまたオレのウォーターウェアに寿命がやってきた。
とか、書いてると時間を食うので端的に修理の模様を載せておきます(笑)
iPod用のWATER WARE、端子部分をまた断線させてしまったので、修理です。
仕事の締め切りがあるので、あまり時間をかけてられない。
とりあえず。分解。
コネクタ部を切り開いて中から取り出したジャックです。
まだ使えそうだったので、古い線とハンダを除去して、
新しいコードをハンダづけしようかな。
(古いハンダはハンダを吸いとりリボンで除去し、ハンダづけはフラックス塗ると楽です。ただ、オレみたくメガネの人はまだいいけど、裸眼でハンダ不慣れな人はゴーグルしとくと良いですよ。)
出力側ジャックはユルくなってたので、これを使います。
富山だと無線パーツで売ってる。
新しいコードでハンダづけしたところ。
こんな感じ。
(画像左上に写ってる丸いやつがハンダの吸い取りリボンです)
ケースにもどして接着。
接着は例によってコレ、セメダインスーパーX。
(★超多用途 セメダインスーパーX★)
接着したとこ。
とりあえずこれで聞けるようになった。
ただ、見た目汚いので、なんか考えないと. . .