RICOH Caplio GX100 でパノラマ – その3

4420136730_94a08a9eea_o

分割して撮った写真を簡単にパノラマ写真として合成するには、ステッチソフトとよばれるものを使います。(昔はPhotoshopで繋いだもんだけど…)
今はPTGuiを使ってます。
上下方向に2分割して一周8枚計16枚ほど撮影した後、上下を撮ってPTGuiで読み込んで合成しました。1枚の画像にして出力させ、画像にズレがある場合は適宜Photoshopなどでレタッチします。
気に入った範囲でトリミングしてできあがり。ちょっとかわった画像になるのでホームページやブログのタイトル画像など使い道はいろいろ。

更にQTVRでグルグル〜とやるにはCubicConverterを使います。昔はPanoramaMaker2を使ったんですが、それより直感的で使いやすいです。作例 (大きめのはこちら;7MB

PTGui Pro
http://www.ptgui.com/

CubicConverter
http://www.clickheredesign.com/cubicconverter/

フリーウェア
QTVR Make Panorama 2
…リンク先探したけどみつからなかった、どこいったんだ?