4422943130_7802237474_o

朝、仕事の用事もあって岐阜県上宝村へ行ってきた。紅葉まっさかり。気温高めで快適でした。

平日ということもあって、R41、471は交通量が激少なめで、バイクだったこともあり昼には戻ってこれました。ただ、途中工事で長い片側通行区間があったので、ラッシュ時はやめておいた方がいいかも。

帰りに地ビール買ってきました。

味はですね、甘いです。ジュースみたいです。これ、ほんとに麦芽とホップだけで作ってるんでしょうか?ラベルにはそう書いてあるけど、っていうくらい甘いです。おかげで一気に飲めませんでした。でも残ったら料理に使っても良いです。残りをデミグラスソースに入れたら、赤ワインを入れた時みたいに風味豊かになりました。アルコール度数約10%、500mlで950円とアルコールも値段も少しお高め。くれぐれも酔っぱらい運転はやめましょう。

こう〜よ〜、ま〜さか〜り、き〜んたろ〜♪

補足:
地ビールの種類は他にもいろいろあったけど、今回選んだのはカルミナ。もともとは2000年限定醸造だったものみたい。アルコール度は約10%、瓶内での二次発酵長期熟成で賞味期限は2年。500ml詰1本 価格 880円(税込:924円)
他に定番として、ダークエール、ペールエール、ヴァイツェン、スタウト、夏期限定のピルスナーがある。

関連:
飛騨高山池田酒店
飛騨高山麦酒