ちょいメンテしてバヒューン

いやぁ、良い天気の日が続いていますね。
暑いです。
暑いです。
大事なことなので二度言いました。
なんかあるんじゃないかってくらい暑いです。スーパーに並んでいたスイカやトウモロコシを思わず買ってしまうくらい夏日です。美味しかったです、熊本産でした。

タイヤの空気圧、すこし減っていたのでちょっと入れた。

以前書いた電動ドライバのヘッドを交換して使うインフレーターです。
嗚呼、シガソケから電気とらなくていいからコレほんと便利だ。今回みたくちょっと減ったバイクのタイヤくらいだとブブブブブって1分かかるかかからないかくらい。

ゲージで調整して、前250後ろ290に。

ダブルディスクでゲージ入れる幅が狭いからチューブついてるのが理想なんだけどな。

ついでにチェーンが汚れてたので掃除した。
奇麗になると気持ちイイね。
クリーナーは大きいの買ってもわりとなくなってくイメージだけど、ルブは大きいスプレーの買うとなかなか使いきらない。しかも出先で小さいRKの缶スプレーのやつ使ったりして家のがなかなか減らない。まぁ、なんでもいいけど。あと、あると便利なキムタオルやワイプオール。家ん中拭くときにも使ってる。

(チェーン掃除については前にも書いてるので興味ある方はブログ内検索からどうぞ)

あと、今年の二月頃にバッテリーおろしてメンテンスモードにかけてるって話書いたけど、乗る前に一応チャージモードで満充電して載せました。(バッテリーテンダーの取説ではメンテナンスモードのバッテリーの状態が60〜80%あるからそのまま載せていいですよって書いてあったんだけど、バイクメンテすんので時間あったので、その間にフルチャージ。取説通り30分ほどで満充電になった。)
バッテリーを再度取り付ける時もかっるいので楽チンでした、片手でブンブンふれるくらい軽い。(振りませんけど)
今んとこSHORAIバッテリー、快調です。( ̄(工) ̄)ノ■

では、皆さん安全運転で〜。

バヒューン!!!