Tips – PHPの他のバージョンを使用する – Ubuntu LAMP

前回の、UbuntuへWordpressをインストールした際の補足記事になります。(未読の方は、下記よりどうぞ)
Tips・・・というかメモです。
インストール直後の現在のデフォルトは、PHPバージョン8.1です。
<?php
phpinfo();
で表示するよ。(test.phpなどとしたテキストファイルに、上記のように書いて、保存してブラウザで見ると確認できます。)

今回私は、他のPHPバージョンでもテストしなければならいコードがあったので、バージョン7を入れました、以下そのときのメモ書きになります。
PHPのリポジトリを追加します、
$ sudo apt install software-properties-common
$ sudo add-apt-repository ppa:ondrej/php
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
バージョン7をインストールします。
$ sudo apt install php7.4 php7.4-fpm php7.4-gd php7.4-mbstring php7.4-mysql php7.4-xml php7.4-zip
インストールされているPHPを確認するには下記です。
$ sudo update-alternatives --config php
PHP8を不使用にします。
$ sudo a2dismod php8.1
PHP7を使用します。
$ sudo a2enmod php7.4
なんかモジュールが無い言われたのでインストールします。
$ sudo apt install libapache2-mod-php7.4 libapache2-mod-php

完了です。
つづいて、今回私の作業的に、5.6でもテストが必要だったので、次にこれもインストールしましたのでメモ。
$ sudo apt install php5.6 php5.6-fpm php5.6-gd php5.6-mbstring php5.6-mysql php5.6-xml php5.6-zip
PHP7を不使用にします。
$ sudo a2dismod php7.4
あ、モジュールも。
$ sudo apt install libapache2-mod-php5.6 libapache2-mod-php
PHP5を使用します。
$ sudo a2enmod php5.6

んで、コードのPHP5でのテストも済んだので、PHP7に戻すことになり。
$ sudo a2dismod php5.6
$ sudo a2enmod php7.4
$ sudo service apache2 restart

完了です。
構築するテストサイトによっては、こんな感じでPHPバージョンを変更する場合もあります。ご参考まで。以上です。