スマホで使えるアプリ Garmin Explore が便利(epix Proでの使用レビュー)

garminexplore1

ガーミンのマップ入りのスマートウォッチを活用していると、マップ上での登録地点が増えていきます。

それらをウォッチの小さい画面だけで管理するのはなかなか面倒です。

そんなときに役立つのが Garmin Explore App です。(下記よりダウンロードできます)

→Garmin Explore App (GARMINのアプリのページが開きます)

私もスマホに入れています、このアプリを使えばウォッチ側で登録した地点を後でスマホで管理できるので、ウォッチ上ではとりあえず地点登録しておいて後から編集できます。

その他 Garmin Connect で作成管理していたコースも Garmin Explore からみられます。また、Wifiやデータ通信のないオフライン環境でも使用可能なのも、私のようなサバイバル好きの人間には嬉しいです。

アプリの初回起動時にはガーミンアカウントと連携させたりウォッチを同期させる必要があります。

設定を済ませアプリが利用できるようになったら、地図がダウンロードできるようになります。グーグルマップやヤフーマップのようにオシャレな感じではありませんが、シンプルなマップが好きな方には好感がもてるものかと思います。

画面下のメニューの左から二番目の三本線のアイコンを押すとメニューが表示されます。

登録地点を編集するには、メニューから「ポイント」をタップします。

登録地点の一覧が表示されます。

編集したいポイントをタップします。

地図と一緒に登録地点が表示されます、右上の3点アイコンをタップするとメニューがでてきます。

「名前を変更」をタップすると名前を変更できます。

ウォッチ側(epix Pro)で地点登録したときに名称を記入することもできるのですが、ウォッチの小さい画面でアルファベットを入力するのは非現実的です。まぁ、そのためにウォッチの地点登録時になんとスマホが同期してスマホ側で文字入力できるようにまでなっているのですが、それを野外行動中にやるというのも片手が塞がるし、ちょっと注意力が散漫になって危険かなぁと感じる私のようなタイプには、このアプリで後で登録地点が編集できることがとても嬉しかったです、GARMINやアプリ開発者の方々に感謝です。

さて、次はどこへ出かけよう。以上、TTでした!

関連記事:

→その他のガーミンに関する記事はコチラから(ブログ内の関連記事一覧をひらきます)