駅までの道のりを『ネッククーラー』で20分、歩いてみた

1753748768010b2cut

朝から30度超え🥵いったい地球はどうなってしまっているのか!!💦(主語がでかいぞw)

「心頭滅却すれば火もまた涼し」とかゆって我慢でどうこうなるレベルは超えている感じなんでサクッと文明の利器『ネッククーラー』で解決することにしました。

ただ、わりと疑り深い私なので(笑)、ネッククーラーについては、かなり長いこと半信半疑だったのですが、このところの猛暑で藁にもすがる思いで実際使ってみたら、私の場合はコレがあるとなしでは、暑い中での行動結果が雲泥の差でした。

導入についての記事は下記↓

暑さへの耐性や汗のかき具合は、かなり人それぞれです、あくまで私の場合となりますが、なるべく分かりやすいように、同条件下でのネッククーラーを使った場合と、使わなかった場合の比較を、下記に記しておこうと思います。

同じ人間で同じような服装、同じくらいの気温と同じ時刻で、同じ距離を歩いての感想になります。

  • 天気:晴れ
  • 時刻:午前8時頃
  • 外気温:32度くらい
  • 風:微風
  • 服装:半袖、スラックス
  • 路面:アスファルト
  • 装備:ハンカチ、日傘
ネッククーラーなしネッククーラーあり
【AICE LITEプラス(AIモード)】
START
【部屋から出発】
エアコンの効いた涼しい部屋から出て、玄関で靴を履いたり準備を始める。
今日の予定をアレコレと考えだしていると、既にこめかみにじんわりと汗が滲み出す。首が冷えすぎに感じるくらい。勿論、汗はかかない。
【5分経過】
屋外に出ると既に日差しが高い。日傘をさして駅へと向かう。
額から汗がじんわりと滲み出し、こめかみからツーっと汗が流れ落ちてくる。暑さで頭も足取りも重くなる。
首の後の冷たさがちょうど良く感じる。まだ汗はかかない。頭も足取り軽い。
【10分経過】
暑いアスファルトの上をひらすら歩く。
汗が額や首をタラタラとつたって落ちてくる。ハンカチで拭う。こめかみにうっすらと汗を感じだす。
【15分経過】
まだまだ歩く。木陰や建物の陰を探しながら歩くが、案外日陰が少ない。
顎からポタポタと汗が垂れ出す、首、背中へ汗が流れ出すのが分かる。気分最悪。歩いてきたことを後悔。汗をぬぐい続けたハンカチはすっかり濡れた状態に。額や頭部にもじわりと汗をかき出す。ハンカチを顔にあてる。
GOAL
【駅へ到着】
20分ほどで、駅へ到着。
額や後頭部から流れ落ちた汗で、服の中はもはやぐっしょり。シャツの背中の背骨のあたりに縦の汗滲みができている。
服の襟も汗でよれよれ、スラックスの中までうっすらと汗を感じる。不快指数マックス。もう帰りたい・・・
上半身からじわり汗を感じるが、服が乱れるほどではない。背中に汗染みもない。スラックスの中も汗はなかった。

ネッククーラーなしで暑い日中を歩かなければならない時は、大抵私は『なぜ自分だけ、こんな汗まみれになっているのだ・・・』と滝汗による不快感で常に『もう帰りたい!』状態でしたが、ネッククーラーを付けて駅に着いた私は、人並みかもしくはちょい涼しげな風情でその場に佇んでいました。・・・いや、厳密には首にスターウォーズに出てきそうな怪しげな物体を装着してはいるのですが。

この疲労感の無さよ、これはなんと素晴らしいことか。

目的地に着くまでに疲れ切ってしまう日々にサヨウナラ👋
ネッククーラーありがとう!☺️バンザーイ🎉それではまた、TTでした。

追記:

昼編

調子こいて昼の炎天下を『ネッククーラー』ありとなしで20分歩いてみた。

これはもうネッククーラーないとムリ〜(;´д`)

昼の炎天下に都心部での待ち合わせ、往復10分歩きます。もちろん日傘も使いますが、普段ならだいたい10分で滝汗になるので、ぜったい避けるシチュエーションです。では、GO!!

  • 天気:晴れ
  • 時刻:正午ちょいすぎ
  • 外気温:38度!!
  • 風:微風
  • 服装:半袖、スラックス
  • 路面:アスファルト
  • 装備:ハンカチ、日傘
ネッククーラーなしネッククーラーあり
【AICE LITEプラス(AIモード)】
START【出発】外に出た途端に、じんわりとこめかみに汗。まだ汗はかかない。
【5分経過】額と後頭部に汗が垂れ出す。少しこめかみに汗を感じだす。
【10分経過】
待ち合わせ場所に到着。
汗が激しく額をタラタラとつたってくる。ハンカチで吹いてもきりがない。背中も汗がツツーっとつたってくる。額にうっすらと汗をかきだす。
【15分経過】
数分の立ち話 or 受け渡しの後、帰路。
だらしなくシャツの第二ボタンを開け、ハンカチを突っ込んで汗をぬぐうが、もはやあまり意味がない。スラックスの中まで汗を感じだし、不快指数はマックスに。額に汗を感じハンカチで拭う。
さすがに放っておくと、こめかみから顔の両サイドへ汗がたれてくる。
GOAL
【20分経過】
全身汗ぐっしょり。なんならシャワーを浴びたいくらいだ。
涼しい部屋に戻った途端、汗でびっしょり濡れた服が寒い。
気持ち悪い、このまま仕事とかムーリー。本日営業終了
額は汗をかいているが、涼しい部屋で身体にかき始めていた汗はひっこんだ。ギリギリセーフ。仕事再開

38度のアスファルト上では、ネッククーラーは送風も全開になっていました。かなりの音です。送風だけを止める機能もあるため、途中試しにネッククーラーの送風だけを止めてみたのですが、送風によって冷却している機能が下がっちゃうので、基本送風はONで使うものと思った方が良さそうです。

日傘と併用すれば、結構な暑さの中も行動できることが分かりました。ただ、滝汗をかかなくなるだけで、暑さによる身体へのダメージは勿論受けてはいるので。ネッククーラーをつけて行動したとしても、次の日はダルくなりました。やはりこの酷暑、外へ出なくて済むなら、出ない方が正解です💦以上、TTでした。

備考:この記事で使っているネッククーラー『RANVOO【AICE LITEプラス】』は、下記のAmazonから購入しました↓

【2025最強進化 AICE LITEプラス】RANVOO ネッククーラー 冷却プレート 首掛け扇風機 全周ペルチェ素子 720°立体冷風再進化 上下強風 アプリ機能 6000mAh大容量バッテリー AI電力管理 急速充電 冬夏兼用 携帯扇風機 ネックファン 首掛けクーラー 万博 暑さ対策グッズ 熱中症対策 プレゼント スノーホワイト
参考価格 ¥36,899
タイムセールで -26% ¥27,341 税込(2025/7/29調べ)