RSSでブログとfacebookを連携

20120326-dlvr1

「ブログが更新されたらfacebookへ自動で更新のお知らせが投稿される」のやり方。

いろいろなやり方を模索してみて(RSS.Graffitiやtwitter feedも使ってみたけれども)、最終的にdlvr.itを使っています。
最低限の設定は下記のような感じ。

【dlvr.itの使い方】

1.まずhttp://dlvr.it/へアクセスしてサインアップします。EmailとPasswordを入れてSigin upをクリック。

2.RSSのURLを入れて、右側のfアイコンをクリック。

スクリーンショット2

3.Accountsから投稿先のfacebookページを選択して、Continueをクリック。

スクリーンショット3

RSSのURLはこのブログでの例では「https://blog.winproject.jp/bakabike/atom.xml」を指定しています。

4.facebookのメニューが出るのでマウスカーソルをあわせるとペンアイコンが出るのでクリック。

スクリーンショット4

4の補足。こんな感じ。

スクリーンショット4補足

5.Post Contentをクリック。

スクリーンショット5

6.Post Settingsを設定して、投稿スタイルを指定します。サムネールと記事を投稿するように選択。

スクリーンショット6

7.Settingsをクリックして時間を合わせます。

スクリーンショット7

7の補足、こんな感じ。

スクリーンショット7補足

8.そうそうメールで確認が来てると思うので、クリックしておきましょう。

スクリーンショット8

以上で設定は終わりです。
後は適宜、設定していけば良いと思います。なかなか使いやすいですよ。

facebookでの表示はこんな感じで表示されます。

facebookの例

http://www.facebook.com/TohruTsukahara

※追記:2018年に消されたんだよね〜オレのFB(笑)突然ログインできなくなってしばらくしたらありませんとか、それってどーよwそれ以来あんまし使ってないです。