ウェブサイトへBlueskyを埋め込む方法(まとめ)

ウェブサイトへBlueskyを埋め込む方法

SNSでの投稿をウェブサイトへ埋め込みたいことってあると思います。

最近、人気の高まりをみせている Bluesky でも、もちろん可能です。

最近よく聞かれるので、下記へまとめておきます。

現状では下記の通り、記事単体で埋め込む方法と、タイムラインを埋め込む方法があります。

1.投稿を埋め込む方法

投稿単体を埋め込む場合は、この方法です。

下記のURLへアクセスします。

https://embed.bsky.app

埋め込みたい記事のURLをコピーしておき、

ペーストして、「Copy code」をクリックします、

あとは、HTMLとして埋め込むだけです。

#ツイッター誕生日 青い鳥はいまえらいことになってますが

[image or embed]

— TT (@tt-zzz.bsky.social) Mar 21, 2025 at 21:07

2.タイムラインを埋め込む方法

ブログのサイドバーに埋め込むような場合です。

下記のURLへアクセスします。

https://bst.heion.net/jp

ハンドル名を入れて「プレビュー」をクリックします。

ハンドル名って何?って方は、プロフィールページのURLを見てください。

↑の赤で囲ったところがそれです。

「https://bsky.app/profile/tt-zzz.bsky.social」だったら「tt-zzz.bsky.social」の部分です。

プレビューを確認したら、「</> コードをコピー」をクリックします。

あとはHTMLとして埋め込めばOKです。

このブログの右下に埋め込んでます、ご参考に。

それではまた、TTでした。