DIY
ひさびさにまとまった雪が降りました…が, すぐ消えました
昨日はひさびさにまとまった雪が降りました...
修理完了WATERWEAR
iPodのケース、修理完了。これで雪の中...
オレのWATERWEARが! その2
その1の修理から時を経ること3年余。また...
ちなみに充電できないときは…
バイクにしばらく乗れないとかでバッテリー...
ジェベルのミラーかえた
ラットカスタムしているジェベルちゃんのミ...
くもり止めインプレ ってほどじゃないですが
くもり止め結構いいです。 先日のコレです...
メットのフチがまたはがれてきた
ヘルメットの下側のフチがとれてきた。3度...
ブルーシートの進化形
忙しいのにお昼に打ち合せが入っていて、そ...
FMトランスミッター PU-2106
無線パーツで見つけた物なんですが、PLL...
レータンその後 – 自動切り替え型イヤフォンジャック増設
バイク用のレーダー探知機にイヤフォンジャ...
BIKEで音楽(自作タンデムアンプ)
渋滞でヒマな時って結構あるんです。そんな...
杉の伐採したら丸太が…
枝が近所迷惑だって話で、向かいの人の家で...
全 自 動 充 電 器
雪がひどいんで、冬の間、おろしていたツア...
凍るの水道に蛇口ヒーター
おはよう富山です(なんかNHKみたいだ)...
オリジナルステッカーを貼ってみた
VFR800のどてっぱら、あまりに広いの...
ネオンとLEDのイルミネーション
たま〜に光らせるネオン管。もともとはメン...
リレーとサブバッテリ
無線パーツの2階によったら、バラのパーツ...
オレのWATERWEARが!
バイクやスノボ、最近ではテレマークのおと...
組み立て式の棚を組み立ててみる
水場は流し台とコンロ台の上しか天井板をは...